SSブログ

清々しい五月『今宮祭』、お祭りいっぱいの季節 [ふらふらお散歩]

明日は京都の一大イベント『葵祭』
古くは『賀茂まつり』と呼ばれていた上賀茂神社と下鴨神社のお祭り
どうやらお天気もよく、今日とは正反対で暑くなりそう
五月はゴールデンウィーク頃から各神社では春まつり、例祭が多く行われている
ゴールデンウィークは京都にいなかったので『今宮祭』「神幸祭」は見られなかったけど、今度の日曜日には「還幸祭」が執り行われる
5日の「神幸祭」のあと、今は北大路大宮を下がったところにある『御旅所』で今宮大神様はゆっくりくつろいでいらっしゃる

『御旅所』「先神輿」「中神輿」「大宮神輿」が勢揃い
DSC05280.jpg・・・夕闇の中、提灯の明かりに照らされた御神輿
実はあまり『今宮祭』のことはよく知らない
「神幸祭」のときは近くまで御神輿がやってくるので見ることはあってもお祭りの行列をじっくり見たこともないし、『御旅所』の御神輿勢揃いも初めてのご対面
すごく立派でちょっと”スゴ〜っ”という感じ
御神輿だけでなく、「花車」「子供神輿」「玉の輿(お玉さんの由縁)」などなど…
「還幸祭」ではこの他、いくつかの鉾や八乙女、獅子、他の行列となるようだ(「還幸祭」列書より)
「神幸祭」「還幸祭」では行列のコースが違っていて、また範囲がすごく広い
北は鷹峯源光庵あたり、南は下立売通り、東は小川通、西は七本松通
これはこのくらいの範囲が今宮神社の神域だったという名残なのだと思う
DSC05278.jpg・・・牛車(?)
DSC05279.jpg・・・花車、玉の輿(?)
DSC05282.jpg・・・子供神輿
DSC05283.jpg・・・「御旅所」西門(大宮通沿い)

「伏見稲荷大社」の本宮は伏見にあるけど、京都駅八条口近く、八条堀川に「御旅所」がある
また「松尾大社」の本宮は四条通りのず〜っと西、松尾にあるけど、七条御前近くに「御旅所」がある(「松尾大社」も同じく、16日に「還幸祭」があるので、今ここに松尾大神様がいらっしゃる)
お祭りの時にはこれだけ広い地域を巡行するので「御旅所」で一度お休みされ、これらの広い範囲を回る訳だ
大きな神社はそれだけ広い神域だったことがよくわかる

今度の日曜日はぜひ「還幸祭」を見学に行こう!
楽しみだ!
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。